2025年2月20日(木曜日)
お子さんに
と感じてもらうために、
お母さんにできることをご紹介します!
ピアノやバイオリンを弾くとき、
左手と右手を異なる動きで動かすのは、
最初は難しいと感じるお子さんも多いです。
そんなときは、
次のような運動や運指を試してみましょう。
「右手でわっかんわっかん」
「左手でぐーるぐーる」
と違う動きをさせる運動をすると、
手の動きに慣れやすくなります。
リズムを打ちながら、
右手で大きく打つ、
左手で精密に打つなど、
異なる動きを意識する運動も効果的です。
音楽に合わせて手をたたいたり、
右手でリズム、左手でかるたをたたくなど、
楽しく動かせてみましょう。
毎日簡単な運動を入れると、
次第に手を動かすことが気楽になります。
タオルを広げたり、
水をこぼさないようにコップを使ったり、
家事の中で手を使うゲームをしてみましょう。
手を異なる動きで動かすような
スポーツをすると、楽しく学べます。
最初は難しくても、
このような運動を繰り返すと、
少しずつ慣れていきます。
なによりも、
楽しく練習することが大事ですよ!
お子さんが自然に両手を使って弾けるように、
楽しい運動やゲームを参入してみてくださいね!