2025年6月30日(月曜日)
ストラヴィンスキー(1882年6月17日生)は 近代ロシアの作曲家で、 『火の鳥』や『春の祭典』などの バレエに前衛的な音楽をつけたことで知られます🔥🩰 ストラヴィンスキーの父は、 当時ロシアの第一線で活躍 […]
この記事を読む2025年6月26日(木曜日)
ジメジメ雨の多い季節となりました。 実はピアノやヴァイオリンなどの楽器は、 6月は特別な注意が必要ということは ご存じでしょうか?💦 ピアノやヴァイオリンは 湿気がとても苦手な楽器なんです。 湿度の高いとこ […]
この記事を読む2025年6月23日(月曜日)
雨の多い季節が近づき憂鬱になりますよね😞 でも実は雨を題材にしたクラシックは結構多いんです!🎼 そんな、 聴くと雨がちょっと好きになるクラシック3選♪ ①『24の前奏曲』より第15番「雨だれ」 […]
この記事を読む2025年6月19日(木曜日)
「せっかくピアノやヴァイオリンを習っているのに、 なかなか練習が定着しない…😢」 忙しい毎日を送る皆さんには、 そんなお悩みありませんか? 同じことを毎日コツコツ続けるのはとても大切ですが、 三日坊主になり […]
この記事を読む2025年6月16日(月曜日)
皆さんも練習の合間に ホッとひと息 休憩を入れられるかと思いますが、 なんと休憩をとることは 上達にも欠かせないのです!😊 一見休んでいるだけの休憩が 大切なポイントをご紹介します! ①頭や体 […]
この記事を読む2025年6月12日(木曜日)
新年度が始まって一か月ほど経ち、 新しい環境に慣れてきた方も 多いのではないのでしょうか?🌿 それと同時に緊張の糸が切れて 疲れが出てくるのもこの頃😓 ピアノやヴァイオリンの練習は 継続と積み重ねが命!なの […]
この記事を読む2025年6月6日(金曜日)
ヨハネス・ブラームス (1833年5月7日生)は バッハ、ベートーヴェンと並び 「ドイツ3B」 と呼ばれる高名な作曲家です ブラームスはドイツ北部のハンブルグで、 アマチュアのコントラバス奏者の父のもと生ま […]
この記事を読む2025年5月31日(土曜日)
暑すぎず晴れの日の多い五月は 絶好の行楽シーズンですね!🎒 全て忘れて遊びに集中することも、 特にお子さんのうちは大切な経験です!✨ とはいえ、 ピアノやヴァイオリンを 全く弾かない日が続くことが気になる… […]
この記事を読む2025年4月17日(木曜日)
外の空気もいよいよあたたかく、 花々も咲き誇り 春らしくなってきましたね🌸 いのちの芽吹きを感じる そんな春に、 耳からも春を感じてみませんか? ぜひ聴いて弾いてみていただきたい 春のクラシッ […]
この記事を読む2025年4月14日(月曜日)
レッスンに来て弾きはじめたものの、 なんだかいつもの自分と違う😔?? そんなことはありませんか? 勿論、 ご自宅での演奏より緊張されるため、 100%を出すのは なかなか難しいかもしれません💦 […]
この記事を読む