Blog

講師ブログ

やる気が出ない?そんな日の対策3選!

2025年6月12日(木曜日)

新年度が始まって一か月ほど経ち、

新しい環境に慣れてきた方も

多いのではないのでしょうか?🌿

それと同時に緊張の糸が切れて

疲れが出てくるのもこの頃😓

 

ピアノやヴァイオリンの練習は

継続と積み重ねが命!なのに、

なんだかやる気が出ない・・・?

そんな時の対策3選!💪

 

1.まず始めてみる🚀

一説ではなんと

「やる気」というものは存在せず、

行動し始めさえすれば

必ずエンジンがかかってくるものだそうです!🔥

 

ポイントは、

負担の少ない練習から始めること!

脳は急激な変化を嫌うので、

いきなり負荷の高いことをすると

三日坊主になってしまいます💦

 

まず1音出してみる

その日の気分の1音をだし、

姿勢や呼吸に気を付けながら

身体を慣らしていきます🎶

 

2.好きな曲をゆっくりテンポで少し弾いてみる

気分が乗らない日は

好きな曲をゆっくりテンポにして音出しすると、

すんなり練習の世界に入れることが多いので

オススメです🎼

 

気分がノッてきたら儲けもの!

ぐらいの軽い気持ちで、

まずは始めてみましょう♪✨

 

3.思い切って休む!🏖️

最終手段としては、

思い切って遊びに行ってもOK!🛍️🎉

1日弾かなかったのに

なんだか上達してるかも?

といった経験のある方は多いと思います

これはリフレッシュして精神的な余裕ができ、

集中しやすくなるためなんですね🧘‍♀️✨

 

ポイントは、

「弾かなかったこと」を引きずらずに

遊びを存分に楽しむこと😄

思い切り気分転換したあとは

楽器が恋しくなり、

新鮮な気持ちで集中できますよ🎻

 

ただし、楽器演奏に使う筋肉は

練習しないと日々落ちていくため、

何日もは続けては取れない作戦です💪

最終手段として取っておいてくださいね!⚠️

 

やる気が出ない日も、

知識を味方につけて乗り切っていきましょう♪💥

Contact

小さなお子様から大人・シニアの方まで、全ての人に音楽の喜びを

レッスンを通じて、音楽を楽しみ、心豊かな生活を共に送りましょう

お問い合わせはお気軽に