2025年6月19日(木曜日)
「せっかくピアノやヴァイオリンを習っているのに、
なかなか練習が定着しない…😢」
忙しい毎日を送る皆さんには、
そんなお悩みありませんか?
同じことを毎日コツコツ続けるのはとても大切ですが、
三日坊主になりがちなのも現実…💦
ですが、なんと!
脳のクセを利用すれば、
少しの工夫で練習習慣が作れちゃうんです🧠💡
人間の脳には「報酬系」と呼ばれる領域があり、
快感や達成感に関連してドーパミン
(=脳からのご褒美メッセージ✨)が分泌されます。
この報酬系は、
もともと「生きるために必要な行動」を強化する仕組み。
つまり、脳が「嬉しい!」と感じたことは
自然と繰り返したくなるようにできているんです😊
• 🎹15分基礎練習 → ☕カフェオレブレイク5分
• 🎼30分譜読み → 🍪クッキーブレイク5分
• 🎵曲の通し練習+録音 → 🌿好きなアロマ+ストレッチ5分
などなど…
「ちょっと嬉しいこと」を自分に用意して、こまめに休憩✨
こうした短期的なご褒美があると、
脳は活動を続けやすくなります!
1. ⏱ 短い時間で区切ること
2. 🎁 ご褒美の種類をいくつか設定すること
この2つを意識することで、
飽きずに脳への負荷も少なく、続けやすくなりますよ🙌
脳の性質をうまく使って、
練習を楽しく変えていきましょう♪🌈